2024年もあと一か月を切り2025年が顔を覗かせていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
お久しぶりです、折井です。
年末が近づくとよく耳にするベートーヴェン交響曲第九番。喜びの歌や歓喜の歌という名前でも知られているあの有名な曲です。
実は私、大学の管弦楽団に所属していまして、一昨年、昨年に引き続き今年も演奏に参加させていただいております。
その中で私はホルンというカタツムリの様な形の金管楽器を吹いているのですが、少し前に百均に行ったらなんとホルンのキーホルダーが売っていたのです…!個人的にはトランペットやトロンボーンと比べるとちょっとマイナーな印象があるように感じているので100円で売っていることに感動し、何となく違和感を感じつつも衝動買いをして家に帰りました。帰宅後、どれくらい細かく再現されているんだろうとわくわくしながらよく観察してみると……まさかの左右が反対!鏡越しに見た時の状態になっていたのです!!これがあの時感じた違和感の正体でした(笑)結構細部まで作り込まれているのにこんなところに落とし穴が……思わずクスっとしてしまった出来事でした(^^)
気温が二桁を切る日も多くなり、朝晩の冷え込みも厳しくなっていますので、暖かくしてお過ごしくださいね!
今年も一年、ありがとうございました!
Comments